本文へスキップ
電話でのお問い合わせは TEL.043-258-1111
〒263-0001 千葉県千葉市稲毛区長沼原町312

New! ★学内向け★for campus

お知らせ


※ただいま配信中の、お知らせ動画はありません。



学習コンテンツ ~学内専用~

☆ふようの教職員で用意した動画・教材など、貼り付けてあります。各家庭でご活用ください。
☆学習動画コンテンツについては、YouTubeの「限定公開」を利用しています。
 ※限定公開:URLを知っている人しか見れない…。つまり、URLを知っていれば誰でも見れてしまう(> <;)
動画URLは、パスワード同様にSNSによる学外への拡散などはしないよう、ご協力お願い致します。
 (これらのコンテンツは、肖像権等への配慮のため、学内用とさせて頂いております。)
☆繰り返し動画を見る際は、通信量にご注意ください!


令和7年度10月 小学部校外宿泊学習
ー事前学習ビデオー
ロマンの森にとまろう!






 ※過去に配信した動画の一部を引き続き掲載しています。
ふようの校歌 ※歌詞が付きました☆

みんなでふたにゃんわるにゃんと一緒に
歌やサインの練習をしましょう!


 ふたにゃんできるかな?? ~マスク編~

ふたにゃんと一緒にマスクをしよう!
ふたにゃんによるエチケット講座♪

 ふたにゃんできるかな?? ~手洗い編~ 
ふたにゃんと一緒に楽しく手を洗おう!
予防にはとっても大事だね(^ ^)
 
 ふたにゃんできるかな?? ~カレー編~

ふたにゃんと一緒にカレーを作ろう!
みんなで作ると…おいしーねぇ~♪

 ふたにゃんできるかな?? ~こうさく編~

ふたにゃんと一緒に新聞紙を使っていろいろ
作ってみよう!みんなのお気に入りは…?
 
いしだせんせいのできるかな?
~ちょうちょむすびへん~

石田先生と一緒にちょうちょ結びの練習をしよう!君はくつひもチャンピオンに勝てるかな?


【中学部・高等部の朝の運動】
NEW リトミックたいそう
 
今年の朝の運動で取り組みます!運動不足気味な人は大島先生と一緒に運動しましょう♪


うえはら先生の「のびのびストレッチ」☆

うえはら先生と一緒に身体を伸ばしていこう♪

 
たんのせんせい・いしだせんせいの
「1円玉ゲーム」


身近なものを使って、みんなも先生の記録
を抜いてみよう


 
【中学部 作業班】
~やきもの班の紹介~ 

やきもの見習い入門編!
新妻師匠と一緒にやきものの極意を学ぼう!


【中学部 作業班】
~えんげい班の紹介~ 

えんげい見習い入門編!
日頃の感謝をお花で伝えるなんて…いかが?


【ちゅーTUBE】
おにぎりをつくろう!

いえで かんたんにつくれる おにぎりの
つくりかたを しょうかい するよ!
みんなも コタキン やってみよう!


もし、コロナがいても、
だいじょうぶな がっこうせいかつ

そろそろ学校が始まるよー!
ふたにゃんと一緒に約束を守って、
元気に過ごそうね~☆


クイズ~かげのかたちはなんだろな?~

様々な影が出てくるよ!
なんのかたちかな?みんなもレッツチャレンジ☆


【小学部 手遊び】
~みつやサイダー・やきいもグーチーパー~

小学部の先生たちによる楽しい手遊びだよ☆
みんなも一緒にやってみよう♪







information

千葉大学教育学部附属特別支援学校
〒263-0001
 千葉県千葉市稲毛区
 長沼原町312
TEL: 043-258-1111
FAX: 043-258-9303
MAIL: fuyou@ml.chiba-u.jp

相談窓口
 教務主任 小林まで



【ふようの歌♪】
◆校歌 ~手話動画~


◆ふよう祭テーマソング (wav.file)




【各種ご案内】
↑詳細は画像をクリック!

R7体験入学の案内


R7学校見学会 案内(園児~中学生ご本人、保護者、教職員対象)






第34回 日本教育大学協会全国特別支援教育研究部門合同研究集会 千葉大会(第52回公開研究会)のお知らせ
※申込終了しました


令和7年度授業研究会のお知らせ


【研修情報】
R7 千葉市内 特別支援学級
 対象特別支援教育研修会

R7夏季現職研修会



【児童生徒募集情報】
公示
令和8年度入学児童生徒募集要項
・令和8年度入学志願者配付書類 【様式2】【様式3】